Civil Engineering

完全無機の溶液型水ガラス系注入材

サンドロックW

メイン画像
メイン画像

環境に配慮した無機系の注入材で、強度特性、浸透性、経済性に優れており、トンネル補助⼯法⽤の注入材として最適なゲルタイムを有しています。

Product Description

商品説明

概要

溶液型水ガラス系注入材は高い浸透性と優れた固結特性を有している地盤固結材です。透水性の低い砂質地山においても均質な改良体の形成が期待できます。環境に配慮した注入材で、強度特性、浸透性、経済性に優れており、トンネル補助工法用の注入材として最適なゲルタイムを有しています。

  • 画像1

特長

¶ 地山改良効果に優れる                                       

  • 浸透性に優れ、ボルトや鋼管周辺の限定改良が可能
  • 高い浸透力のため、シルトや細砂など粒子の細かい砂質系地山にも均質な浸透改良が可能であり、鋼管間の抜け落ち抑制効果が高い
  • 初期強度が高く、注入直後の掘削が可能


¶ 環境へ配慮した安全性の高い注入材                 

  • 無機系材料を主剤として、環境と生態系に配慮した安全性の高い注入材


¶ 施工性・安定性に優れる

  • 2系統での注入作業が通常でしたが3系統に拡張され、更に生産性の向上につながる注入機を作りました
  • 専用注入機(DCグラウター)の併用で、自動流量制御が可能なため、吐出バランスが⼀定で材料ロスが少なく、安定した注入が可能
  • タライ式ミキサーにより⼀定配合で練り混ぜするため、安定した品質確保が可能

仕様

  • 画像1

標準配合

  • 画像1

浸透性比較

  • 画像1
  • 画像2

用途

①トンネル、立坑の地盤改良(掘削補助工法)

  • 天端補強(フォアポーリング、長尺フォアパイリング)
  • 切羽補強(短尺鏡ボルト、長尺鏡ボルト)
  • 側部補強、脚部補強

②構造物基礎の地盤改良

③一般土木における地盤改良

④都市土木における地盤改良

主目的

地盤改良

対象地盤

シルトや細砂など粒子の細かい砂質系地山

  • 口元シールシステム(ショットシールシステム)

    従来対比+2MPa程度の耐圧性能を保有し、課題であった注入材の口元リークが大幅に低減し、確実な施工が可能になります。
    • 画像1
    • 画像2
    • 画像1
    • 画像2

    シール性に優れる

    • 従来の手込めによる口元コーキング(コーキングチューブ+ウエス)に比べ高いシール性を有します。
    • 優れた急結性、初期強度を有します。

    作業性・適用性に優れる

    • 現場状況に合わせて少量から必要量の施工が可能で洗浄も容易です。
    • ウレタン系注入材やセメント系注入材など注入材の種類を問わず適用可能です。


    • 画像1
    • 画像1
    • 画像2
    • 画像1

    AGF工法や注入式フォアポーリングの場合、適切な注入圧力として、初期圧+0.5MPaが一般的に採用されているが、本試験では従来方法では十分な効果が得られないことが分かった。

  • 専用注入機(DCグラウター)

    自動流量制御かつ2系統⼀括管理システムを搭載したセメント系・水ガラス系の専用注入機になります。

    • バッチ練りのため安定した配合で練り混ぜが可能です。
    • 流量⾃動制御のため、液バランスが一定で、安定した品質の確保を実現します。
    • 管理計を制御盤に内蔵し、コンパクトにすることで作業員1人で複数系統の注入管理が可能になります。

    • 画像1
    • 画像1
この製品に関する
お問い合わせ
PAGE
TOP
Jp